



新着情報
教育機関向け「修学旅行等における2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の活用に関する説明会」の説明会資料・アーカイブ動画・Q&Aをアップしました
-
防災・安全対策
について - 万博関連情報
- 事務連絡
- マニュアル・書式
- ライブラリー
防災・安全対策について
台風、落雷、猛暑など状況別に防災実施計画がまとめられて(概要版)おりますので是非、ご覧ください。
万博関連情報
お役立ち情報 ピックアップ
- 広域マップ
-
乗降場について
- 夢洲障がい者駐車場・夢洲第2交通ターミナル案内
- 夢洲第2交通ターミナル周辺拡大図
- 夢洲第2交通ターミナル内 詳細案内
- 夢洲障がい者用駐車場周辺拡大図
- 乗降場・待機場間のルート
事務連絡
- 発信日:2025.5.2.
- 【事務連絡わ教サ-016号(改訂)】取扱旅行会社向け補助金交付申請書兼実績報告書の提出方法について
- 発信日:2025.4.30.
- 【事務連絡 わ教サ-017号】「最終確認シート」ご記入におけるご注意と入場チケット(入場用QRコード)のお取扱いについて
- 発信日:2025.4.23.
- 【事務連絡 わ教サ-015号】【大切なお知らせ】 博覧会協会からの注意喚起と事務局からのお願い
- 発信日:2025.4.14.
- 【事務連絡 わ教サ-014号】博覧会協会作成「団体受入マニュアル~引率の手引き~」の発行について
- 発信日:2025.4.7.
-
事務連絡わ教サ-013号「入場に必要なドキュメント類の送付について」 添付
- 発信日:2025.3.14.
- 【事務連絡 わ教サ-012号】「引率教員以外(カメラマン・看護師・添乗員等)の入場券の取扱方変更について
- 発信日:2025.3.12.
- 【事務連絡 わ教サ-011号】下見(開幕後)のお申込み期限の変更について
- 発信日:2025.2.17.
- 【事務連絡 わ教サ-010号】参加校向け説明会開催について
- 発信日:2025.2.7.
- 【事務連絡 わ教サ-009号】団体休憩所・パビリオン団体予約の新規申込期限(追記)について
- 発信日:2025.2.7.
-
【事務連絡 わ教サ-008号】下見(開幕後)のお申込み開始について 添付
- 発信日:2025.2.7.
- 【事務連絡 わ教サ-007号】テストランを活用した開幕前下見の実施について(4・5月に入場する学校限定)
- 発信日:2025.1.31.
- 【事務連絡 わ教サ-006号】団体休憩所・パビリオン団体予約の新規申込期限について ICOCA販売
- 発信日:2024.11.5.
- 【ご参考】大阪・関西万博に来場される学校関連の団体様向け ICOCA販売
- 発信日:2024.11.5.
-
【事務連絡 わ教サ-005号】パビリオン予約開始と団体休憩所(お弁当広場)予約の方向性について(中学校用) 添付
- 発信日:2024.10.31.
-
【事務連絡 わ教サ-004号】団体休憩所(お弁当広場)予約とパビリオン見学予約について(小学校・特別支援学校用) 添付
- 発信日:2024.10.21.
- 【事務連絡 わ教サ-003号】万博入場日等決定のお知らせ(9月末までにお申込み頂いた学校用)
- 発信日:2024.6.24.
- 【事務連絡 わ教サ-001号】希望ヒアリングの実施について(第1回事前説明会ご参加の学校用)
マニュアル・書式
入場関連書式
【重要】悪天候の場合の対応フロー
和歌山県内に各種警報(大雨・暴風等)発令または台風等が大阪・和歌山方面に接近する予報がある場合の対応フローをまとめています。
※発生した状況によって個別の判断が必要な場合もありますので、基本的なフローとして参考にして下さい。
補助金関連
和歌山県万博推進課のホームページでご確認下さい。
和歌山県>万博推進課>新着情報>
令和7年4月1日「和歌山県大阪・関西万博教育旅行参加支援事業について」の「関連ファイル」の項
ライブラリー
説明会資料・アーカイブ動画
内閣官房国際博覧会推進本部事務局・経済産業省商務サービスグループ博覧会推進室による開催
「修学旅行等における2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の活用に関する説明会」(第2回)
(開催日は12/18、12/20の計2回)
説明会資料・アーカイブ動画・Q&A
説明会資料には①大阪・関西万博を通じて学ぶことのできる観点について、②会場内の見どころ(パビリオン、イベント等)の紹介、③来場に当たっての基本情報(パビリオンの団体予約、団体休憩所の予約、集合場所、レストラン、キャッシュレス対応、下見等)について、④会場までのアクセスに関する情報(駅シャトルバスの予約、学校団体専用列車、貸し切りバス等の乗降場等)について、⑤会場内の安全対策(医療施設、熱中症対策、防災計画等)について等について記載がございますのでご確認下さい。Q&Aはこちら
内閣官房国際博覧会推進本部事務局・経済産業省博覧会推進室による開催
教育機関向け「修学旅行等における2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の活用に関する説明会」
(開催日は7/17、7/22、8/5、8/6の計4回)
説明会資料・アーカイブ動画・Q&A
説明会資料には「休憩所・トイレ配置図」、「会場内での過ごし方」、「特別な支援が必要な来場者への対応」および「安全対策」等について記載がございますのでご確認下さい。Q&A(各説明会における質疑応答)はこちら
説明会資料
説明会動画